Top
>
The sky
>
おまけ
秋分の日
秋のお彼岸で祝日ですね(笑)。
天文学では太陽が秋分点を通過するときにあたります。
秋分点とは
太陽の通り道である【黄道】と地球の赤道をそのまま天空に書き写した【天の赤道】との交点の一方です。(反対側が春分点)
そのため太陽は真東から昇り、真西に沈み、昼の長さと夜の長さが同じになります。(厳密に言うと若干のずれがありますが)
現在の秋分点はおとめ座にありますが、紀元前1世紀頃にはてんびん座にあり、昼と夜の長さをこの天秤で計ったとされています。