Top > The sky > おまけ

小惑星
火星の外側の惑星は?と問われると木星と答えるところなのですが、この火星と木星の間には無数の小惑星と呼ばれる小さな天体があります。

その名の通り、最大級のケレスでさえ、直径1000qしかなく、肉眼ではその姿を確認することはできません。
双眼鏡を用いてさえ四大小惑星と呼ばれるケレス、パラス、ジュノ、ベスタの4つしか見ることができないのです。
小さい物になると、直径が数十mという岩石のかけらのようなものまであります。小さいものほど、数が圧倒的に多いのです。

小惑星の発見は天文アマチュアによる場合が圧倒的で、その名は発見者がつけることができます。(正確には命名権ではなく、提案権ですが)
日本人の発見も多く、郷里の地名や家族や恋人の名を付けている例も多いようです。